公開日:|更新日:
▼裏側矯正コンテンツ一覧
日本矯正歯科学会の認定医の資格を保有しており、 公式HPに費用が明記されている歯科医院を厳選して紹介しています。(2022年4月時点)
白鳥歯科・矯正歯科
|
北上尾歯科
|
|
---|---|---|
費用
|
1,100,000円~
|
550,000円~
|
認定医
|
常勤
|
非常勤
|
支払い方法
|
現金・カード可
|
現金のみ
|
矯正歯科には資格制度が存在します。資格を取得するためには条件(※)があり、ある一定の基準をクリアした人に認定されます。
歯列矯正は自由診療で費用も高額になるため、実績や矯正に関して豊富な知識を持つ認定医に治療してもらうのがおすすめです。
歯科医師の技術をサポートするのが設備や環境です。
歯列矯正は歯の現状を見たうえで矯正の計画を立てていくため、CTスキャンやマイクロスコープなどの機械を使った治療が必須になります。
また今日では治療に関する機械だけでなく、院内の感染対策として設備に注力しているクリニックが増えてきています。このような設備とあわせて、完全個室であればなお良いでしょう。
矯正歯科治療の平均価格は「約80~120万円※」といわれています。
支払いの負担を少しでも軽くするためカード払いが可能かなど、支払い方法についても確認しておきましょう。 クリニックによってはデンタルローンと呼ばれる、歯科専用のローンを導入しているところもあります。
認定医 | 認定 | 支払い方法 | 駐車場 |
---|---|---|---|
〇 常勤 |
〇 か強診・外来環 |
現金・カード可 | 10台 |
か強診とは
かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所の略称であり、
など、厚生労働省が定めた条件を満たしたクリニックのことを指します。
患者側のメリットとして、予防歯科における歯のクリーニングを保険適用で受けられること。また、治療内容によっては保険適用内で受けることができ、医療費を安くすることができます。
外来環とは
歯科外来診療環境体制加算の略称であり、
など、厚生労働省が定めた条件を満たしたクリニックのことを指します。
患者側のメリットとして、感染症対策や緊急時の対応の取り組みを行っているため、受付から治療、アフターケアまでしっかり対応してもらえることに期待できます。
経歴
資格
経歴
資格
日本矯正歯科学会の認定医と院長が常駐しているので、いつでも矯正治療が可能で、急なトラブルにも迅速に対応できます。
複数名体制で矯正治療にあたることで、患者さんが歯並びに関する相談をしやすい環境を整えています。一般歯科と連携して、虫歯や歯周病など総合的な歯の治療を目指します。
「矯正治療中にワイヤーが見えるのが気になる」「仕事上矯正装置を見せられない」という方のために、歯の裏側に装置を付ける「裏側矯正」を行っています。
裏側矯正ではより高精度な矯正装置が必要なため、機器によるデータを活用して治療の精度を上げています。
裏側なので口を開けても装置が見えにくく、食事のストレスが少なく、治療の効果が比較的早く実感できるのがメリットです。また歯の表側を傷つけないので、エナメルクラックを抑えられます。
厚生労働省から認可を受けた治療環境で、9個の診察ユニットは全て個室。医療用空気清浄機や口腔外バキュームを設置した、衛生的でプライバシーも守られる個室です。
歯科用CT、矯正歯科専用のレントゲン、口腔内スキャナー「iTero element」などの、矯正治療における精密な検査ができる機器を取りそろえています。
これらの機器によるデジタル情報を使って今まで感覚や経験に頼っていた部分も可視化することで、より的確で正確な治療を心掛けています。院内はバリアフリーで、キッズルームも完備。
※公式サイトの情報より抜粋
認定医 | 認定 | 支払い方法 | 駐車場 |
---|---|---|---|
〇 非常勤 |
〇 か強診 |
現金のみ | 5台 |
か強診とは
かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所の略称であり、
など、厚生労働省が定めた条件を満たしたクリニックのことを指します。
患者側のメリットとして、予防歯科における歯のクリーニングを保険適用で受けられること。また、治療内容によっては保険適用内で受けることができ、医療費を安くすることができます。
経歴
資格
経歴
資格
日本矯正歯科学会の認定医かつ指導医(非常勤)が、矯正治療を行います。科学的根拠に基づいた治療がモットー。患者さんの希望を優先にした治療方針で、複数医師から担当医を選ぶことも可能です。
複数の専門歯科医師が連携したチーム医療を行うことで、治療の幅を広げて質を高めることができます。また患者さんの悩みや疑問・不安などに応える無料個別相談も行っています。
高額なことが多い歯列矯正ですが、北上尾歯科では手の届く値段で提供しています。症状が軽い場合は院長が行う「スタンダード矯正」を選択することで、リーズナブルな価格で歯列矯正を受けられます。
徹底的に歯並びを整えたい方やかみ合わせのズレが大きい方向けの「プロフェッショナル矯正」もあります。こちらは日本矯正歯科学会の認定医(非常勤)が担当します。
北上尾駅から徒歩30秒で土日祝も診療している、通いやすい歯科医院です。「完全個室」と「半個室」を用意しているので、周囲を気にすることなく会話ができる環境です。
矯正治療専門のレントゲン「セファロ」や、光学スキャンで型取りができる「iTeroelement」を採用して、質の高い治療に努めています。院内に歯科技工所を併設しているので、オーダーメイド品質の治療が可能。
お子さんにも楽しく来院していただくため、キッズスペースも完備しています。
2021年12月現在、Instagramの更新情報は確認できませんでした。
2021年12月現在、北上尾歯科の新着情報は確認できませんでした。
他人の目を気にせず歯列矯正ができる「裏側矯正」に対応しています。気になる部分だけの部分矯正もできます。
現金一括払い、クレジットカード払い(一括または分割)、デンタルローンに対応しています。
歯の裏側に矯正装置を付ける「裏側矯正」を行っています。周囲に歯列矯正していることがわかりにくいのがメリットです。
クラウドを利用した情報提供を行っていて、自身のお口の写真をスマホやPCで確認できます。無料矯正相談も受けることができます。
歯の裏側に矯正装置を付けるので、周囲に気付かれずにきれいな歯並びに矯正することができます。歯を抜かずに矯正できますが、治療期間が長くかかるケースや、発音しにくいといったデメリットもあります。
歯科用CTを使用して、制度の高い治療に努めています。
矯正治療は、歯並びを整えることで口腔衛生や噛み合わせの改善、さらに自信あふれる笑顔をもたらすなど、健康と美しさの両方に大きなメリットがあります。こうした効果を引き出すためには、信頼できる歯科医の技術とサポートが欠かせません。
ここでは、上尾市で矯正治療がおすすめの矯正歯科を目的別にご紹介します。
マウスピースの交換期間を7日間から5日間(※)に短縮する光加速装置を併用したスピード矯正に対応。
治療中の見た目と治療期間の短さの両方を重視する方におすすめ。
診療 時間 |
月火木金土: 9:00~18:00 |
---|---|
所在地 | 埼玉県上尾市瓦葺934-1 |
駐車場 | 10台 |
個人の歯に合わせたカスタム型の裏側矯正装置Incognitoで、裏側矯正特有の違和感や虫歯リスクを軽減。
装着時の違和感や発音への影響を感じたくない方におすすめ。
診療 時間 |
月水金: 9:30~12:30/14:30~18:30 火午後: 15:00~19:00 土午後: 14:00~18:00 |
---|---|
所在地 | 上尾市柏座1丁目10-3-113 |
駐車場 | 6~7台 |
表側矯正は矯正内容によって2種類に分けられているため、予算に合わせた選択が可能。
費用を抑えて矯正治療をしたい方におすすめ。
診療 時間 |
月~金: 10:00~13:00/14:30~21:00 土日祝: 10:00~13:00/14:00~18:00 |
---|---|
所在地 | 埼玉県上尾市原新町16−8 |
駐車場 | 9台 |
(※)参照元:白鳥歯科・矯正歯科 公式HP https://shiratori-shika.jp/menu/orthodontics/